鴨家キッチンのまおこです。
5月のオープンデー終了しました。
5月はアイヌ料理ということで、かなりマニアックな感じでしたが
食べに来ていただいたお客様ありがとうございました!
女性ハンターやいつもお世話になっている食に携わる皆さん、
ジビエフェスに来てくださった方や、テレビを見てくださった方、
毎月来ていただいているお客さまなど入り乱れ、話に花が弾み
楽しいひと時でした。
アイヌ料理のメニューはこんな感じでした!

西野さんの自然栽培米
ユクオハウ(鹿の汁物)
鹿の頸椎をジミートからお持ち帰りして、いつものように8時間以上じっくり煮込みました。
クッパの時のスープとは違いこちらは静かにお出汁を取る感じです。
本来のユクオハウは、ここに焼き昆布を出しとして入れるのですが、私は普通の昆布出汁とのダブルスープ。
忘れてならぬのは肉の臭み消しのためのニリンソウ(プクサキナ)です。本来なら干したものを入れて煮込むのですが
うっかり茹ででしまいました(泣)来年は干したものでリベンジです!
ニリンソウを分けていただいたお寺のご住職ありがとうございました!
カンポチャラタシケプ(南瓜の煮物) スパイスとしてキハダの実(シケレペ)入り
シケレペは二風谷のアイヌのシャーマン、アシリレラさんから譲ってもらったもの。
ユクのチタタプ(鹿ハンバーグ) チタタプとは細かく刻むこと。本来は生か茹でて食べるが、今回は焼きで
チポロイモ(ポテトサラダ) チポロとはイクラの事
プクサたまご(行者ニンニク入りのたまご焼き)
摘み草サラダ、ハシカプドレッシング(ハスカップ)
ハシカプ寒天
昨年までは木のプレートでお出ししていたんですが、
アイヌも和人との交易で漆器類をもてなしの時には使っていたということがわかったので、
今回は黒塗りのお膳でお出ししました!
これからもジビエと山野草、アイヌの文化など楽しく学んでお料理に取り入れていきたいと思います!
そして!ジビエが初めての方、ご安心ください。
6月のメニューは「鹿肉のビビンバプレート」になります!
鹿肉のビビンバは初めての方でも食べやすいお味。
ぜひご予約くださいね!
6月の鴨家キッチンのオープンデーは
6/10(日)まだまだお席あります!
6/11(月)残席5名様 13時半以降もう少しお受けできます
プチデザート付で1500円です。
フォレストガーデンの簡単なレクチャーと
庭の見学とランチがセットになったコースは
10時半スタートで料金は2,000円
ランチのみのお客様は11時半よりお好きな時間で1,500円です
ご予約はオーナーメールか、お電話で!090-3951-6753(金澤)