静岡の方には馴染みのある「金山寺味噌」ですが、
お味噌汁の味噌との違い、ご存知ですか?
「金山寺味噌」は、汁物に入れるのではなく、そのまま食べるのです。
普通のお味噌は半年近くの発酵が必要ですが、こちらは数週間でできあがり!
普通の金山寺味噌は塩漬けのナスやニンジンなどが入り、
ご飯やお酒のお供になる濃いめのものですが、
今回お伝えするのは、新鮮な野菜が手に入りやすいこの土地で、
季節の野菜も使って手軽に作れる、「ニュータイプ金山寺味噌」にチャレンジです!
糀の風味や穀物の味も楽しめるよう、できるだけ塩分糖分は控えてます。
いつもの金山寺味噌と比べてみたり、
金山寺味噌が苦手な人も、新しい発酵食品の1つとして楽しんでいただけると嬉しいです。
豆糀、麦糀、米糀、新鮮な野菜。それぞれの良さが集結してます。
手軽に作れる、「簡単金山寺味噌」を是非ご家庭でご活用ください。
日時 1/18(水) 10時半~13時半
場所 鴨家キッチン
料金 4500円 お持ち帰り金山寺味噌 約600g 金山寺味噌ランチプレート付き
お申し込みはこちらのフォームからお願いします
返信をもって、申し込み完了となります。
2日以内に返信がない場合は、迷惑メール等に回ってしまっている可能性がありますので、恐れ入りますがお電話ください。
前日からは講座の準備が整ってしまっている関係上100パーセントのキャンセル料をいただきますので、ご了承くださいませ。