6月のカフェ終了いたしました。
ご来店いただいた皆様ありがとう。
7月以降の予定は下の方に出てきます。
6月のメニューは
猪のドクダミガパオと鹿のペルー風そぼろでした。
今回は広島から猪肉、北海道から鹿肉を仕入れました。
早く以前のように地元の肉を使えるようになりたいものです。
ガパオは通常ならバジルを使うのですが、鴨家では数年前からドクダミを使います。
鴨家の猪肉の看板料理となります。
ドクダミは、使用する猪肉がオス肉だった場合でも、オスのホルモン臭を消す効果があります。
オスのホルモン臭は花のような芳香で、いわゆる獣臭さとは違い、
ほとんどの人が気づかない香りです。(私は気づいちゃうけど)
ドクダミと聞くと臭いイメージがあるかもしれませんが、
パンチのあるパクチーという感じで、実際タイやベトナム、中国などでもよく食べられる人気食材です。
鹿のペルー風そぼろは、ペルーの家庭料理、ロモサルタードを鹿肉にアレンジしたものです。
醤油とクミンの香りが日本人にもなじみやすく、鹿肉にも会う料理です。
ここには本来はロモサルタードに入れないのですが、鴨家ではミントを加えてあります。
南米料理は肉料理にミントを合わせることがよくあり、これがとっても合います。
ドクダミもミントも庭から収穫。
フォレストガーデンの豊かな恵みが嬉しい季節です。
デザートは枇杷杏仁。
枇杷の種を1年間お酒に漬けたものからエキスを抽出して杏仁に仕立てます。
杏仁は杏子の種から杏仁霜というものを作ってそれを使うんですが、
枇杷でも全く同じ香りになるんですよ。
そして今年の枇杷をコンポートにして添えます。
昨年の種を消費しきったところで、今年の種をまた瓶の中へ。
季節のルーチンワークです。
今月も美味しくできました。
ご来店くださった皆様ありがとうございました。
さて、7月のカフェの空席情報です。
7月のメニューは鹿の欧風カレー!

写真は昨年の鹿のキーマカレーになります。
鹿のスパイスカレーはたくさん見ますが、
個人的には、鹿肉には玉ねぎの甘味と鹿の出汁が効いた
欧風カレーが一番好き!
辛さは控えめで、鹿の旨味をじっくり味わっていただくカレーとなります。
7/10(日) 11時半 13時 ともに満席
7/11(月) 11時半 残席1名様 13時 残席3名様
11時半と13時の入れ替え制となります。
ご予約おまちしております。
料金は、食べられる庭、フォレストガーデンのレクチャーとガーデン見学付きランチは10時半スタートで2,500円。
申し訳ございませんが、7月よりガーデンツアーの料金を改定させていただきたいと思います。
酵素ジュースのおまけつきは変わりません。
フォレストガーデンが出来て丸8年。
私の経験と知識もだいぶレベルが上がりましたので、庭づくりに興味がある方には面白い話になると思います。
10時半から45分ほどフォレストガーデンのレクチャーをして、15分庭を見学し、11時半からランチとなります。
ランチのみは1,500円。
ご予約はこちらのフォームからお願いいたします。