4月18日雄踏体育館で開催のtetoteに出店します!
一つ一つ丁寧につくったランチボックス2種「タケノコずしランチボックス」と「カレーランチボックス」

添加物を使わずお子様にも安心して食べてもらえます!
今回使用のタケノコは自分たちで掘ってきました~
少しですがバターや卵を使わずとっても美味しいクッキー「まいこクッキー」も持っていきます
オークションでは「蕎麦打ちセット」、
募金くじは沖縄の味「コーレーグースー」や間伐材でつくったオシャレな「KIZARA」そして美味しい「まいこクッキー」出しますよ~
みなさん是非遊びに来てください!!
以下tetoteのご案内です
ちいさくつながる気持ちと気持ち。
ぎゅっと取り合うちいさな手と手。
ちいさな思いをとおくに届けて。
----------------
2011年3月11日。14時46分。 15時15分。
東日本大震災当時、現地に住んでいたメンバー。
現地に家族を残して、安否を待ち続けたメンバー。
浜松で何かしなきゃと思い立ち上がったメンバー。
ママたちのハンドメイドイベント tetote。
ママ・ベビー・キッズのフリマ。
はまぞうの「地域のおいしいもの」を集めた「はまぞう広場」
東日本大震災復興復興チャリティーイベント
「tetoteへいこう」

ハンドメイド作家さん、フリーマーケット、癒し系ブース、浜松人気の食ブース、
大道芸、チャリティーオークション等楽しいこと盛りだくさんのイベントです
2015年4月18日(土)10:30~15:00
雄踏総合体育館 メインアリーナ
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見9981-1
「tetote」
震災後、私たちにできることは?から始まったtetote。
被災地の話を伺うと、まだまだ何も終わってはいないのですが
このまま風化してしまうのでは、という危惧に近い思いを強く抱いていました。
今回、震災をきっかけに岩手から浜松に移住された
シーツリメイク作家のにこにこ★まあやさん をはじめ
被災当時
その思いに賛同してくださった作家さんたちと一緒に
tetoteを開催します。
手と手から生み出される温かい作品
やさしい素材で丁寧に作られたおいしいものが
たくさん並ぶ、ママたちのハンドメイドイベントです。
「ママとキッズ&ベビーのフリーマーケット」
娘が赤ちゃんの頃に友達と始めたフリーマーケット。
震災後、何かできることはないか?と出店料の寄付を始めました。
最初はサブアリーナの半面だったのが全面になって
ぽつり、ぽつりだったお客さんもびっくりするくらいたくさん来てもらえるようになりました。
こうやって、地域の中で物が循環していって、しかもそれが寄付につながる。
そんなフリマができることを本当にうれしく思います。
スタッフは仕事と子育ての傍らボランティアで運営に携わっています。
「はまぞう広場」
地元の美味しい物が、大集結!
地元ブログサイト「はまぞう」が、
はまぞうメディアラボから飛び出してはまぞう広場を開催!
はまぞうスタッフ一押しのお店が並びます。
フード、スイーツ、ドリンクお好みの物をご賞味くださいね~
売上の一部と出店料を
復興支援いわてまけるもんかプロジェクトを通して
岩手県陸前高田市の小中学校へ寄付させていただきます。